![]() by kyoueigakuin カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 09月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 04月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
1週間ほど前に味の素と東レが合同で、アミノ酸からナイロンを作るという発表がありました。
バイオベースナイロンというそうです。 この新しいナイロンは、植物由来の成分で出来ている為再生可能なだけでなく、今のナイロンよりも耐久性・耐熱性に優れ、肌触りもよく、綿に近い吸湿性を持っているそうです。 エコという言葉は毎日のように見聞きしますが、改めて植物の持つ力に驚かされました。 化学繊維の洋服は安価ですが、やはり植物由来の繊維で出来た衣類の方が肌にも地球にも優しいのだなとも思いました。 このプロジェクトの会見で「アミノ酸のトップメーカーである味の素さんと組んでみたら面白いんじゃないかと思った」というようなことをおっしゃっていました。 新しいものを生み出す人の発想はすばらしいですね。 常識を持つことは大事ですが、同時に柔軟な発想を持てるようになりたいものです。 (1097) ▲
by kyoueigakuin
| 2012-02-17 18:00
| 学院スタッフ日誌
健康だけがとりえの私ですが、このところ調子が悪くなりがちです。
一体どうしたものかと不思議でならなかったのですが、おそらく自分の「油断」が何よりの原因かなぁと思います。睡眠時間や食事のバランス、運動・・・昔から適当というか、雑な生活をしがちでしたが、十代の頃とは確実に何かが違うなと感じています。 最近知ったのは、薬の偉大さです。子どもの頃は、どんなに高熱があっても、体に良いものや栄養のある食事をして、お風呂で暖まって、そのまま布団に直行し、汗を出して熱を下げなさい、という環境だったので、大学まで薬を口にした経験がほとんどなかったのですが、働き始めるとそれではままならなくなり、今では風邪の予兆を感じたら薬も飲むようになりました。その効き目ときたらものすごいです。きちんと飲めばしっかり効いてくれるので、とてもありがたいなと今更ながら大発見です。ただ、あまり頼りすぎるのもよくないので、必要に応じて飲むように、そしてあまり無理をせず、油断もせず、上手に自分の身体と付き合っていこうと思います。 少し体調を崩しただけで、思いのほか色々なことが上手くいかなかったり出来なくなったりする気がします。何だか情けなくなってしまいます。身体が言うことをきかなくなって健康のありがたみに気付いても、時既に遅しです。みなさん気をつけましょう。 ▲
by kyoueigakuin
| 2012-02-09 20:12
| 学院スタッフ日誌
上空の強い寒気の影響で、日本各地に大雪が降り続いています。なかなか経験したことのないような、痛いほどの寒気に驚いています。
気象庁によると、この冬一番の規模の寒気を立ち往生させた「ブロッキング高気圧」は今週頭に西に移動したのですが、偏西風が依然として南に蛇行し、ここに上空約5千メートルでマイナス36度以下という、同程度の寒気が新たに流れ込んだために今回のような大雪が起こってしまったようです。 この大雪は明日まで続き、各地にさらなる被害をもたらしそうです。明日は節分の日。豆まきで、鬼といっしょにこの寒気も払ってしまいたいものですね。(250) ▲
by kyoueigakuin
| 2012-02-02 17:30
| 学院スタッフ日誌
1 |
ファン申請 |
||